稲城市O様 ゴルフ ブレーキ作動時異音 整備修理 外車
-

[before]
-

[after]
| メーカー | |
|---|---|
| 車名 | ゴルフ ヴァリアント |
| 年式 | 平成25年 |
| 施工箇所 | フロントディスク、フロントブレーキ |
| 依頼内容 | ブレーキ作動時、キーという異音が発生する |
| 修理内容 | ブレーキパッド交換、ディスクローター交換 |
施工の流れ
-
ブレーキパッド

左側が古いブレーキパッド、右側が新品です。
パッド残量の違いでわかりますね。パッドが減ってくると鉄が触れ合いキーという異音が鳴るようにできています。音が鳴り始めたらすぐ交換を! -
ディスクローター

欧州車の場合、ブレーキパッドと共に、ディスクローターも削りながら制動力を作っているためローターも減っていきます。そのため欧州車はフロントのホイールが黒く汚れていますよね。
-
ディスクローター

斜めから見ると、古くなったローターの端の方に、エリが立っています。相当減っているのがわかります。
-
交換完了





担当スタッフのコメント
ブレーキパッドとディスクローター同時交換をおすすめします。ブレーキパッドだけの交換だと、ディスクローター表面を削りおとしてきれいにしても、キーという音が消えない場合がありました。交換で税抜き55000円ほどでした。
黒いダストが発生しないブレーキパッドもあります。ローターを削り取りながら止まらない分、本来の制動力は若干落ちますが、通常の走行では大きな支障はないようです。